はじめの一歩 1

それを当たり前だと思い込んでいる自分に気づいたと言うべきか…


ウォーキング中の肘が思った以上に力んでいる事に気づいたのが発端だった。

ランニング・ウォーキングに限らず、身体の無駄な力みは出来るだけ無くしたい癖?なのだけれど、どうしても力んでしまう、いつの間にか無駄に力んでいるということが多い。

一体いつの間に力んでいるのだろう?

ある日気づいた。

はじめの一歩目に力んでいるw

そんなバカな…w

身体が無駄に力んでしまうキッカケは他にも沢山あると思うが、はじめの一歩目に罠が潜んでいたとは…

立ち止まっている状態からの歩き出し、走り出し、歩いている状態からの走り出し。

より静の状態から、より動の状態への移行。

はじめの一歩目は大抵の場合、思った以上に力んでしまっているのだが、それを力んでいると認識できていないと、力んだまま歩き・走り続ける事にもなる。

当然、高速な動作にはならない。

低速な動作は裸足ランニング・ウォーキングには致命的。

なぜその様な動作をしてしまうのか。

心の問題か、体の問題か。

はじめの一歩目で無駄に力まなければ良いのではないか。

どの様な動きなら無駄に力まなくて済むのか。

あまり深くは考えずに気持ちよさを求めて身体を動かしてみた。


世界のトップランナー達の「はじめの一歩」は? → はじめの一歩 2

1 件のコメント:

  1. Welcome to the Best Casino in Oklahoma City
    Best Casino 스포츠 무료중계 in Oklahoma City · 1. Harrah's · 2. Palace Of Kings · 3. 777 Harrah's 맥스 88 Way, Tulsa, 바카라 사이트 OK 74459 · 4. 텍사스홀덤룰 7. 777 Harrah's sss 포커 Way, Tulsa, OK

    返信削除

あなたの気付きはどんなですか?